僕は軽度の吃音症

僕ってこんな人物です〜という記事を書いてみます。
※診断を受けた事はなく、勝手に自分でそう思ってるだけである。
吃音症ってご存知ですか?
吃音症(きつおんしょう、英: stuttering,stammering)とは、言葉が円滑に話せない、スムーズに言葉が出てこないこと。「発語時に言葉が連続して発せられる(連発)」、「瞬間あるいは一時的に無音状態が続く(難発)」「語頭を伸ばして発音してしまう(延発)」などの症状を示す
https://ja.wikipedia.org/wiki/吃音症
発症する原因は不明なため、障害と扱われている国もあるんだとか。
症状は大きく分けると3種類ある。連声型(連発、連続型)
連声型(連発、連続型)
発声が「お、お、おは、おはようございます」などと、ある言葉を連続して発声する状態。
伸発
「おーーーはようございます」と、語頭の音が引き伸ばされる状態。https://ja.wikipedia.org/wiki/吃音症
無声型(難発、無音型)
「お……(無音)」となり、最初の言葉から後ろが続かない状態。
僕は連声型と無声型がある。(診断は受けてないので、完全に自己判断です)
高校時代のバイトが辛すぎた


当時の僕は「吃音症」というものを知らなかった。。もし知っていれば、もっと楽にバイトをすることができただろうに。。。
まず電話の時点で辛い
面接のアポ取りのためにする電話。これがまじで無理だった。。
もう頭の中で台本を作れば作るほど、言葉が詰まる。。(無声型) 電話をかける時、求人を開きながら1分、2分と時間が溶けるように経過していく。
言葉が詰まったらどうしよう?
絶対「あ、あ、あ、あ、あ、、、アルバイトの募集を見てお、お、お、お、、お電話しました」ってなる。。
電話が終わる頃には心臓バクバク
僕が高校生の頃は、まだラインバイトとか無かったし、求人サイトに掲載してるくせに電話しか受け付けていない所も多かった。なんてこった!
面接時に沈黙が続く
何も聞かれた事に対する回答に困ってる訳じゃない。
舌が固まって動かないんだよ!!!!
「ニコ・キビ・ハキ」とか無理です。。
ニコニコ、キビキビ、ハキハキとか、頑張っても無理だった。。
ちなみにこのセリフは、某カレーチェーンで教わった事だが、このバイトはクビを勧告され終わっだwww
まぁこれについては別記事で書くとしよう。
色々書いたけど普段は普通だよ


吃音症と言っても程度は様々。日常生活に支障が出るほどの人もいれば、本人すら全く気づかない程度の人もいる。
僕だって普通にしゃべるし、受け答えぐらいできる。でも飲食店で皆が当たり前のようにしている声出しや、スラスラと台本を読む等の行動は、たまにできない事がある。
ぱっと見普通だからこそ、理解されない辛さがあるってのも事実。。。
接客とかまじで向いてないからこそ、プログラミングを頑張れたとも取れる。